• ひとつの地球(ほし)、ひとつの生命(いのち)、いまできることから、ひとつ、ひとつ

お店のプラスチック調査にご協力ください

毎日のごみの中で一番多いのがプラスチック容器包装の資源ごみ。どこからくるのでしょうか? お店のプラスチック調査の依頼が環境市民(京都市、環境NGO)より届きました。NPO法人みどりの市民ではこの調査に …

続きを読む


ニュースレター「グリーンハーバー64号」

グリーンハーバー64号が、発行されました。今回の内容は、「環境危機とNPO法人の役割」「全国スーパー環境調査への参加と結果報告」「エコサロン&エシカルワーク」「地域資源循環推進プロジェクト もったいな …

続きを読む


ニュースレター「グリーンハーバー63号」

グリーンハーバー63号が、発行されました。今回の内容は、「Wende2 上映会の開催報告」「事務所移転 新たなる旅たち」「生ごみ減量アドバイザー例会」「信州環境カレッジ協働講座 エシカルセミナー」「み …

続きを読む


あなたの学校でも上映会をしてみませんか

プラスチックごみについて、アメリカの小学生が、考え、行動し、大人を巻き込んで大きな動きを作るまで描いたノンフィクションの映画です。 「マイクロプラスチックストーリー~ぼくらが作る2050年~」このメッ …

続きを読む


ドキュメンタリー映画「Wende2 未来へのアプローチ」

がまんや忍耐ではない炭素文明からの脱却という新たな挑戦! オセロの駒がひっくり返っていくみたいに、持続可能でない社会を地域からひっくり返して持続可能にしていく事をめざしたい 「社会の仕組みを変える」「 …

続きを読む


ニュースレター「グリーンハーバー62号」

グリーンハーバー62号が、発行されました。今回の内容は、「エコアクティブ塾」「地球温暖化!!どうする?わたし・あなた」「みどり農園へ行こう」「お知らせコーナー」となっております。是非お読みください。 …

続きを読む